〒470-0113 愛知県日進市栄4-1313
TEL 0561-65-3521
合同会社ホワイトライフ
壁紙には様々な材質のものがあります。織物壁紙、耐水性のクロス、耐久性に優れているものもあれば、珪藻土のようにポロポロと剥がれてくるものもあります。
お部屋だけでなく、トイレや水周りに利用するものもありますので、用途に応じて選ぶことがポイントです。
また、実際に張り替えるお部屋をイメージするのことも重要です。
たとえば子供部屋では明るい色調の壁紙を選んだり、またキャラクターの壁紙を選ぶことも・・・。リビングでは照明器具や観葉植物などのマッチングもイメージするとより具体的な壁紙を選ぶことができます。
壁紙は防火にも配慮して材質によって、不燃認定のあるものもあります。
壁紙の貼り替えの場合、『今の壁紙をはがして、新しい壁紙をはる』という工程のため、下地が平らでないこともあります。薄手の壁紙を選ぶと下地のでこぼこが壁紙の表面に出てしまうなんてことも・・・。この場合は下地を平らにするため、パテを塗り平らにすることで、表面を均一にし、お好みのクロスを貼ることもできます。
ですが、下地が表面に浮き出てくることが気になることも・・・。
その場合は、できるだけ厚手で、あまり方向性のないものや、壁紙表面にエンボス(凹凸感)があるものを選んだ方が下地のでこぼこは目立ちにくくなります。
まずは、基本の色合いを検討されてはどうでしょうか。
壁紙は、お部屋の中でも一番面積が広くなる部分です。なるべくベーシックなものを選ぶと、お部屋におく家具にも合いますし、アクセントの壁紙のイメージもしやすくなります。
お気に入りの家具や、購入予定の家具などがあれば、前もって家具の色合いや雰囲気を確かめておき、壁紙とのバランスをイメージすると壁紙を選びやすくなります。
色合いですが、ベージュ系はベーシックで落ち着いた温かみある雰囲気になりますし、グレー系はモダンでクールな印象です。やや個性的な空間になりますので、小物などでアクセントをつけるとお部屋がスタイリッシュに変化します。
お部屋のイメージ(雰囲気)を描いていただくことで、自然と色選びもすすんでいきます。
床材では、少し柔らかなクッションフロアーのもの、木をそのまま生かした風合いのフローリング、またホテルなどで多く利用されているカーペットなど、こちらも様々な材質のものがあります。
床材を選ぶ場合は消音効果のあるものや、使うお部屋に合わせた耐久性もご検討ください。
床材というとたくさんありますね。床材は、『カーペット』や『カーペットタイル』などの繊維系床材や、『クッションフロア』・『フロアタイル』などの塩ビ系床材、他に一般的に『フローリング』と言われる木質 系床材、コルクタイルや天然素材などさまざまな分類があります。
色・柄・素材も豊富にあります。それぞれの特徴を活かすといいですね。
靴を脱いで室内に上がる日本では、素足で床を歩くことも多いですし、また直接床に座ったり寝転んだりします。
床面は足が直接触れる場所でもあり、床材の手触り、足触りが室内の快適性を保つ重要なポイントにもなります。ですので、そこに住む人だけでなく、一緒に暮らすペットへの配慮も欠かせません。
素材では、柔らかさと温かさがある『カーペット』、拭き掃除がしやすい『クッションフロア』などは特に人気があります。他にも『カーペットタイル』、『フロアタイル』など サイズのバリエーションも豊富なアイテムもあります。
四季のある日本では、夏は湿気を吸い、冬は温かみを感じさせる床材が求められます。
また、機能面では、転倒 防止に配慮した安全性も求められます。
たくさんの種類がある床材ですが、選ぶときは3つのポイントに注意しましょう。
★快適性★ 床材選びは触れてチェック!
★機能性★ 見て、触れて、安心して使える素材選び!
★デザイン性★ 快適な空間づくりのために、デザイン面も重要!
家の中の床は、スリッパを履くことが多くても、ちょっと裸足で歩いたり、床に座ってみたり、小さなお子様がいるご家庭だと、ハイハイしたり転がったり・・・。床に直接肌が触れる機会は多いものですね。
床に寝ころんで本を読むなどリラックスタイムを思い浮かべてみると、同じようなカーペットでも、繊維の種類やパイルの違いによって、素肌が触れた時の感触や居心地の良さが違います。
素材のもつ『柔らかさ』と『温かさ』、肌に触れた時の『ひんやり感』や『硬さ』など微妙な感触の違いなど、触ってわかることも多くあります。
素材自体の感触を確かめて、ご自身のイメージに合う素材かをチェックしましょう。
床材に求められる機能は、次の点があります。
◆ 丈夫で安全。
◆ 水に強い。
◆ 滑りにくい。
◆ 音が響きにくい。
◆ お手入れがしやすい。
どれも重要ですね。
部屋の用途によって優先順位は異なってきますが、特に小さなお子様や、高齢者がいらっしゃる場合には、素材の硬さや手触りが安全面での大切なポイントと なります。
階段まわり、狭い廊下、子ども部屋は特に念入りに感触をチェックするようにしましょう。滑りにくい素材でも硬くざらざらした材料を選んでしまうと、思わぬ怪我に つながってしまう事もあります。
キッチン、洗面などの水まわりでは耐水性はもちろん、油汚れなどお手入れのしやすさも重要です。
また、ペットを飼っ ている場合には、傷に強い素材や補修・取替えのしやすさなどの機能を重視して選ぶとよいでしょう。
お部屋のデザインを考えるときは楽しいですね!
さて、床ですが部屋別に素材選びも違ってきますが、高級感をアップさせたい場合は『石目調』のものを、温かさを感じさせたい場合は『木目調』を選ぶとお部屋のイメージの統一感を得られます。
インテリア選びの基本は、『床』⇒『壁』⇒『天井』と下から上へ、上がっていく順に明るい色を使うことで、部屋全体に安定感がでてきます。
明るい色は天井が高く見え、圧迫感があり ません。
また、床は部屋の面積を広く占めるので、壁や天井との色の調和を考えて決めることも大切です。ただし床材の材質によっては、光を反射して床の色が壁 に映り込むことがありますので、照明の点灯時などの違いを事前に確認しておくとよいでしょう。
〒470-0113 愛知県日進市栄4-1313
TEL 0561-65-3521